いろいろ仕事してます。
夜もなかなかブログ書けないのでいろいろ溜まってます。いつものように。
まず、ブルーベリーに潅水を始めました。しかしなかなかうまくいきません。
そうこうしていると先日バケツをひっくり返しまくったような雨が降りました。実にふり過ぎでした。
天気が良くないと気分も萎えますね。
そして稲の苗を作るための土がようやくほぼ出来上がりました。
田んぼから取ってきた土を乾かし、粉砕し、ふるいにかけ、もみがら薫炭を混ぜます。薫炭は数日前に焼きました。
苗箱も足りなかったので誰か余ってないかと思っていたら、2人から頂くことが出来、どうにか種まきが出来そうです。
そして今日、残っていたヒノヒカリの籾をすべて籾すりしました。
家族総出の5人がかり。
これらでようやく倉庫が少しは物が少なくなりました。
そして明日はアグリスクールの初日です。
掲示板のリンクを追加しました。
まだ投稿が私しかないのでさみしい限りです。
明日は一日出事。そして明後日はいよいよ種もみを水につけ、発芽させます。
もうバタバタです。
仕事を優先させているので片づけが後手になり納屋がごちゃごちゃになってきました。
近々、時間をとって片づけたいと思います。
以上、近況報告でした。
“いろいろ” への2件のフィードバック
今晩は。
10年程前にブル-ベリ-を植えました。
乳酸菌を培養したのを今までかけていましたが、最近使用している光合成細菌を週1回今までに5回かけましたが、つぼみの数が格段に増え妻が今年は大豊作になると言ってましたよ。
昨日収穫した玉葱も良く出来たし、ミミズも凄く増え光合成細菌の凄さを実感してます。
光合成細菌の培養実験も1ヶ月近くなりますが、まだ色は薄ピンクのままです。
福島さんは、土壌テストをどのような方法でされてますか?
私は、来月の下旬位までに一体型のPH・EC計を購入する予定で、現在
選定中です。
米の先物取引の導入問題で、6月は目が離せません。
ブルーベリーの花芽文化は8月ごろ行われたものは春先の1番に蕾となって開花してきますので最近になって光合成細菌を使われたのであれば蕾の数は関係が無いのではないかと思います。
土壌テストですか・・・正直ECメーターは買いましたが使っていません。そもそもECの数値を見たところでそれをどうとらえていいのかわからないのが現状です。そのへんはホント勉強不足です。
ただ、良いか悪いかの判断はオーリングで感じとろうとしています。要するに感覚なんですが・・・
米の先物取引ですか・・・原発の問題ですか?福島県はそもそも、もっと大きい範囲で価格への影響があるだろうと思いますがどうなるんでしょうか・・・