月: 2009年1月

  • 積雪

    1月25日、寒波襲来。宗像でも数年ぶりの積雪量ではなかっただろうか、と祖父母も話す。 地球温暖化という言葉がいつ頃言われだしたのかは知らないが、テレビでも環境番組等でその影響が報道されている。 自分が生きた23年間、実質 […]

  • 思い込み。知ってるつもり。

    人生、生活、仕事、恋愛、これら日常茶飯事(恋愛は別?)なことほど陥りやすい。思い込み。知ってるつもり。 自分が今までに勉強したことや、教えられたこと、学んだことは案外もろくも崩れ去ることがある。いままでこうだと思っていた […]

  • 有機物の塊

    一見するとただの土のように見えるが、有機物の塊である。今、発酵していて30度程度だ。 冬の寒さはぼかし肥料を作るのにちょうど良い季節。気温が低いことでぼかし作りがうまくいく。夏では湿気や暑さで腐りやすいからだ。まさに米を […]

  • 挿し木苗

    挿し木していたブルーベリーの穂木。挿し木ではまず発根させるために肥料は与えない、と頭にあった。去年はそのせいか、一度も肥料はしていない。それでよいと思っていた。 しかし、やはり苗木業者さんの苗木を見れば1年目から木の生長 […]

  • 春はすぐそこなのか、すでに桜のつぼみが若干動き出していた。 春、夏野菜の準備をもうぼちぼちしていかないといけない時期。まだまだブルーベリーに手が離せない今年はあまり無理をせず、ぼちぼちでやっていこうと思う。 昨年まで阿蘇 […]

  • ブルーベリー苗

    冬真っ只中だが、昨日・今日と暖かかった。 あと数日でブルーベリーの定植準備が整うところまできた。そこで、ためしに1本だけ定植してみた。 写真はブルーベリー苗を鉢から取り出し、簡単に根をほぐしたところ。これをみても分かるよ […]

  • 新年あけましておめでとうございます。

    無事に新年を迎えることができました。感謝。 年が明けて、正月休みということで久しぶりに食っちゃ寝正月を少々満喫できた今日この頃。お肉屋さんが配達に来て年が暮れるまで忙しいが頑張りどころといっていた。 まさに、年は暮れるま […]