月: 2009年6月

  • 年に1回の農機具② 中耕除草機

    2機目となるのは中耕除草機。ちなみに新車である。 除草剤がなかったその昔、田の草押し機械などと祖母は言っているが、手で押して稲の間を耕していく機械があった。それに今でも手押しの除草機はある。 しかし、「エンジン式の物は壊 […]

  • コガネムシの幼虫

    先日、祖母がブルーベリー畑の草を抜いていると、「カブトムシの幼虫みたいなののちっちゃいのがいっぱい」と言ったのでまさかと疑いながらもやはりきたか、という心境になった。 ブルーベリーのマルチに大量のバークチップを入れている […]

  • 蘇陽にてサザンハイブッシュ食味

    急遽、蘇陽の大先生のブルーベリーの味見に行ってきた。 車で熊本市内から俵山を通り、高森峠を越え蘇陽町へ。峠を登る前から急に風が冷たくなった。 やはり蘇陽は寒い。よって、果実の成熟時期も宗像よりだいぶ遅い。 それでも、地球 […]

  • チェーン除草

    この田圃では田植えを終えてからすでに6日目だ。すでに草の芽が少しづつ伸びだしていた。 そこで、田圃の初期除草をした。 チェーンを4mの角材に縛り、引っ張ることで表面に芽を出した草を水面に浮かせたりすることができる。すこし […]

  • 水周り

    水田とは他の作物にはないとても特殊な栽培方法だ。 いったい誰が考え出したのか、というより自然の状態である湿地帯において野生として生育していたものを栽培化したのか、イネの起源について大学で勉強したことだが頭に入っていない。 […]

  • 年に1回の農機具 代掻き専用ロータリー

    農業をゼロからはじめるのは難しいといわれる所以の一つは専用機械の多さではなかろうか。年に1度しか使わないなのに数十万円はする機械はざらだ。 写真は通称なのか、ハローという。代掻き専用のロータリー。通常のロータリーより横幅 […]

  • 田植え完了

    なんとか植え終わりました。 苗のみずやりから解放された祖母ですが、田圃に移植されれば今度はそちらでの管理が出てきます。 昨年も被害を受けたタニシの対策です。今年は新しくタニシ用の殺虫剤が新開発されたようで、田植え後に薬剤 […]

  • 田植え、初日。

    毎年、田植えの日というのは集落できまっていて、20日に一番近い日曜日という決まりになっている。 しかし、前述の通り水が少ないために田植えをしてもよいということになった。昨日、全ての田の植え代を掻いてしまった。 そして今日 […]

  • 生ゴミ2日経過

    生ゴミは2日経過しました。前回の写真は混ぜていなかったため、混ぜてしまうとパウダーでコーティングされてしまい、見た目にはわからなくなってしまいます。 ですので、2日経過したからといって、この写真で分解されているとは、なん […]

  • 空梅雨でも

    溜池の水がどんどん減っていく。水を抜き始めてからすでに6日目。 昨日、急遽集会があった。昨日の時点でまだ水が入っていない田が3枚、光岡にはあった。しかし、溜池の水はグングン減っている。 底が見えないため、見た目ではあとど […]

  • 生ゴミ堆肥 始動

    今朝、米のとぎ汁を加え、十分な水分が確保できました。むしろ、不要かもしれませんが。 そこに、昨日の分の生ゴミ(約2kg)を加えました。 明日は、もう一つの箱に入れます。できれば明日も写真だけはアップしようと思っています。 […]

  • ジャガイモ(メークイン)収穫

    メークインを収穫しました。まだ全てではないですが、配達時に1袋は持参いたします。 ご入用の際は、注文時に個数(1袋・600g・150円)をもうしつけ下さい。 数に限りがございますので、ご注文はお早めに!

  • 竹パウダーで生ゴミ堆肥

    現在、多くの家庭で出る生ゴミのほとんどは焼却処分されている。 この生ゴミをどうにか畑に返すことができないものかと以前から頭の片隅で思案していた。 しかし、各家庭で出る生ゴミを収集するだけでも大きなコストになる。そのため、 […]

  • 玉ねぎ収穫

    少量ながら収穫できました。ご入用の際はお米の配達時に数量を言っていただければついでに配達いたします。 大・中・小と分けてあります。重さ、もしくは個数を申し付け下さい。

  • 入れ堰

    田植えまであと10日。もうすぐ田圃に水が入るころだ。 我が集落の田圃には川から水を入れる田圃と、ため池から水を入れる田圃とある。写真はその川で、見ての通りせっきりをして水を側溝に流す。写真の中央に側溝に抜けるパイプがある […]