これから水を溜めるため栓を閉じた。
この暗渠排水は数十年前に農地の区画整理に伴って埋設されたものだが、すでに詰まってしまい役をなさないものも少なくないと思われる。
この排水の蓋も当時の規格であり、現在では作られていないため、無くなった場合が厄介。
コンクリートを削りパイプを切断し、新しい蓋をつけなければならないのだが、他の田んぼの蓋を勝手に拝借する人も・・・
取られたほうは、田んぼに水を入れても「なんで水がたまらんのや」と思っていると暗渠排水から水がじゃんじゃん出ている、なんてことも。
圃場基盤もすでに老朽化を迎えているようだ。
“暗渠排水栓 閉” への2件のフィードバック
排水の止水には 杉の丸太を削って打ち込む方法があります。
山都町の通潤橋の止水栓がその例です。乾いた木材が水を含む
ことにより膨張して キッチリと水が止まるようです。
盗られてもまた作れば良い(笑)
なるほどですね。通潤橋の栓を外す瞬間を目の前で見た事あります。
ここいらへんでそんな止め栓の方法をしている人はいませんね。
もし栓がない時はそうしてみます。