カテゴリー: 勉強会

  • 農業よかとこ見て歩き

    視察研修。 主催は北筑前アグリネットという、私もよく知らないのだが隣の地区でイチゴを栽培されている方が今年は会長となっており、簡単にいえば農業の振興と発展を願っていろいろな活動をされている。 私は今日は半強制的に、という […]

  • 菊池現地見学会

    9月のブログ更新が今回で3回目、これは今までで一番更新頻度が少ない月になってしまいそうだ。 これは今までで一番忙しかったのではなく、今までで一番気が抜けていた証拠。 その抜けた気を締まらせてくれたのが今回の勉強会。特に7 […]

  • 環保研 打ち上げ

    今日は環保研の北九州現地勉強会の打ち上げと称してメンバーの中心地ということで折尾で食事をしてきた。 打ち上げといっても私ら夫婦と宮若の農家さんと若松の方、4人。 いろいろな話しが聞けたが二人とも知識人だ。 今日一番の言葉 […]

  • 国としての食料、個としての農業、村としての農

    すばらしい題材を思いついたが特別内容があるわけではないのであしからず。 大詰めとなってきたTPP交渉参加。 いろんなところであぁなる、こうなる、誰がアホだとか、この国は終わるだとか・・・ 私にはどうなるのか本当にわからな […]

  • 勉強会が二つ

    こちらは宗像市有機農業研究会。 メンバー15人。参加者13人。 あるメンバーの田んぼでは葉いもち病が随分進行していた。 葉色が濃く肥料が効いている様子が見て取れた。追肥にNK2号という化学肥料を撒いたそうだ。といっても栽 […]

  • 自然栽培とは

    自然栽培や自然農法など似通った名称が存在する農業の世界だが、私の聞いて判断した自然栽培は・・・ 農薬、化学肥料は使わず、また有機質であろうが肥料を使わずに栽培することであり、自然の循環の中で農産物が得られる栽培方法のこと […]

  • 4H 研修旅行

    1月12日の夜、フェリーで大阪まで1泊3日の研修旅行に行ってきた。 写真は明石海峡大橋をくぐる前。フェリーより写したもの。 朝風呂後の気持ちいい寒さとすっきりした快晴。 久しぶりの遠出に昔の旅心を思いだした。 研修先は滋 […]

  • 自然農法

    有機農業やら有機農法、自然農法、循環農法。 なんでもいいのさ。 ようは自分が納得すれば。 相手が共感すれば。 こんな言い方をすると語弊があるかもしれないが、これは一つのもの、事、考え方に執着しないということを意味する。 […]

  • TPP 勉強会

    先日の17日、JAむなかた青年部にて勉強会が行われた。 講師にJA福岡中央会の総務局農業対策部の方がこられて農協という組織がどういったものなのかや、TPPに関する事を説明してくれた。 TPPとは・・・ Trans-Pac […]

  • 環境フェスティバル

    11月の百姓三昧だよりにもお知らせしていた通り、メイトム宗像にて環境フェスティバルがありました。 私は宗像市有機農業研究会として参加し、餅つきをしました。 今回の環境フェスティバルで餅つきをしたのは初めての試みで、私が主 […]

  • 天下一

    よもや天下一のことをブログで説明していなかったとは!! 「天下一」とは自分が主催する若者の農業者による勉強会である。 きっかけは肥料屋に紹介されて行った日田の梨農家が行っている勉強会。 この勉強会はブログでも紹介していた […]

  • 環保研 夏季現地勉強会

    母校、東海大学の片野教授による勉強会、環保研。その夏季勉強会が8月28日・29日に行われた。遅ればせながらもアップします。 今までオフシーズンに開催されていた忘年会や新年会、総会などには参加したことはあったが、夏季勉強会 […]

  • 宗像市有機農業研究会 現地検討会

    先日の台風が来た8月11日に予定していた現地検討会が今日あった。 メンバー11人の圃場を見て回り稲の生育状況を確認するというもの。 農家はそれぞれが社長であるため、各々が信じる稲作を実施している。 そのため、一つとして同 […]

  • 水やり

    梅雨が明けるとそこは夏空だった。 梅雨が一気にあけてすさまじい太陽の光が槍のように突き刺さる。 雨が降っているとしなくてもいい仕事に鉢の水やりがあるが、こうも急に状況が変わるとつい忘れてしまう。 写真は鉢のブルーベリーだ […]

  • 福岡県産マンゴー

    久留米市田主丸町は日本一の植木の産地。その田主丸町でマンゴーを栽培されている方がいる。 たしか去年にこの農家さんを知ってから今日で4回目の訪問になる。 いつかのブログにはマンゴーは儲かるという話があるが、今は興味はないと […]