-
農業の現実②殺菌剤
昨日から水稲用種籾を浸漬し、芽だしという水稲栽培における一番最初の作業がはじまった。写真は殺菌剤を溶かした水に種籾(たねもみ)が入った袋が浮かんでいるところである。 はっきり言ってこのブログは自分の米を販売するチラシにも […]
-
栽培方法
農業の仕方はいろいろある。そのやり方を一般的に“農法”と呼ぶ。よく○○農法といって独自の方法論をもとに栽培方法が確立されている。今、農業をはじめた自分が思うのはどの農法にも間違いは無いということ。それは慣行農法と呼ばれる […]
-
チラシ配布開始
先日から米販売のチラシを配布し始めた。チラシの宣伝効果というのは物にもよるが0.1~0.3%らしい。現在までにおよそ200枚配ったが純効果は2%といったところ。やはり米という商品で安価な価格設定だからだろうとは思うが、安 […]
-
トマト発芽。
2日前ほどからトマトが発芽し始めました。面白いことにタキイ種苗の大玉トマトと中玉トマトは発芽のそろいが少し悪かったり、奇形が少し見られるのに対して有機野菜として購入し、採取したミニトマトの芽は発芽ぞろいや双葉の形はきれい […]
-
ハウス建設中
現在ハウスを建設中。昨日と今日でやっとここまで。以前ハウスを立てたことがあるとはいえ、今回はちょっとてこずった。やはりやってみないとわからない。道具の使い方をしらない、また必要な道具がなんであるかをしらない。コツをしらな […]
-
堆肥を買う
先日、里芋の植え付けに堆肥を入れるため近くの堆肥センターから軽トラ1台分を購入してきた。化学肥料を入れないで野菜を作るには当然のこと堆肥は必要。しかし、この堆肥を自分で作らないで買ってくるということは経費のうえでは非常に […]
-
農業の現実①除草剤
写真の中央、植物が筋状に枯れている。まさしくこれが除草剤の効果。この様に畑のあぜぎわに除草剤をまき、作業効率を向上さている。この様に除草剤を使うのは畑または田に作物が栽培されているときにも使わ […]
-
堆肥作りとトマト播種
腐葉土を網にふるって葉と土に分け、葉を堆肥にしてみた。やり方は循環農法を参照した。葉、生ごみ、鶏糞、米ぬかを3層に重ね水をかけてむしろをかけておく。 写真は作成時。2日後には45℃まで上昇した。1ヶ月おきに3回切り返しを […]
-
日本農業新聞の一面とばぁさんの一言
有識者のあいだでは前々から言われてきた状況が始まりを見せてきたと感じた今日の農業新聞の一面。 それはある記事についてではなく、一面全体を見て日本の食糧事情が悪化しているという記事が多いことだ。 試料高や猛暑などの要因によ […]
-
花が咲きました。
ラビットアイのブルーベリーが花を咲かせました。まだ2年生の苗だけどおばぁが実の付いているところがみたいとのことで1枝に2花を残してみました。今きづけば多品種の花も残して受粉させないと着花しないかもしれない。
-
畑を借りました
先日、ちょっと遠い親戚から畑を借りた。畑は数十年作物が栽培されておらずここ数年除草のため耕運機を年に3回ほどかけていたという畑。循環農法からも土ができた畑といえよう。 専業で農業をしようというものがこれだけの畑で野菜を作 […]
-
目標と目的
目的 本来、人生に目的など存在しない。ではなぜ目的を見つけ出すのか。人として生を受けた以上、生きなければならない。生きるという至難の業を成し遂げるには目的をとってつけたほうがしやすいから。 生きる目的。生きるために生き […]
-
今日、また1日。
今日が暮れた。一日一日と日が経っていく。 昨日から一日の予定を書き出して紙に書き能率の向上を図った。しかし、結局予定通りには行かず、どれだけ仕事をするのかは人の性格がそのまま反映されるものだ。予定を立てないでも頭のなかに […]
-
勉強。
先日、蘇陽でブルーベリーを栽培しているおっちゃんが自分の畑をみていろいろアドバイスしてくれた。 このおっちゃんのおかげで自分のブルーベリー栽培のステップアップが数倍早い。 宗像での品種における生育状況を同じ宗像で栽培して […]
-
社会人1日目。
すでに福岡では桜の花が開花した。ブルーベリーの花芽も徐々に動き出している。 そんなこの次期はブルーベリーでは休眠枝を挿し木する時期である。社会人1日目の仕事は農家からもらったブルーベリーの穂木を長さをそろえて挿し木するこ […]