-
人・農地プラン
3日夜7時から市役所で補助金を含めた説明会があった。 誰の政権時に策定されたのかはわからないが農林水産省主導で「人・農地プラン」なるものが進められている。 これは地域ごとに農地を活用できる、現在又はこれから活躍が期待され […]
-
相手の立場が分からない
今日もTTPのお話です。 まずもって初めに名言しておくが私は反対でも賛成でもない。 JAむなかた主催の地域フォーラムと題して教授がTPP参加反対の理由を述べられた。 アメリカの戦略により日本はすでに食料の面でも十分に操作 […]
-
TPP 勉強会
先日の17日、JAむなかた青年部にて勉強会が行われた。 講師にJA福岡中央会の総務局農業対策部の方がこられて農協という組織がどういったものなのかや、TPPに関する事を説明してくれた。 TPPとは・・・ Trans-Pac […]
-
糯 脱穀終了
昨日、最後まで残っていた掛け干しもち米の脱穀を終えた。 昼に博多でTPPの反対デモ行進があったのでカメラを持って行ってきた。 しかし、JAの会館を出発して天神方面に向かうということだけを聞いていたところ、15分ほど現場に […]
-
米戸別所得保障制度と水田利活用自給率向上事業
政権が民主党に変わりいろいろなことが変わってくる中、農政も大きな転換期となった。 自分は政治には疎くあまり考えたくない。しかし、今回ばかりは考えないわけにはいかない。 農業新聞もこの制度の解説特集号を出していた。先日の農 […]
-
ランドラッシュ
NHKで今夜放送がった番組。 世界中で農地の奪い合いが起きている。すでに食料危機は起きた。しかし、今の時点では一時的な問題だった。 ウクライナで農地の獲得に奮闘する日本の農家。(農家というより農業起業家?) 国の4分の1 […]
-
「ゆれる現代社会を『農』から立て直す道筋を考える」
先日、福岡市天神で行われた九州農文協主催のシンポジウムに参加してきた。 改めてシンポジウムの題を読み直し、シンポジウムを思い出してみると、実際のところ現代社会を立て直す以前に、現代の「農」自体の諸問題が山積み、というふう […]
-
自給率向上へ二毛作
今日の農業新聞の1面にこれからの農政の方針を国内食料自給率50%越えを目標とするという記事があった。その重要施策に米の裏作による小麦、転換作による大豆の生産拡大を検討しているらしい。 いままでも、農政の方針として裏作や転 […]
-
農政と現実
はっきり言って農政には詳しくない。どんなことが行われているのか、詳しくはしらない。が、その影響はよく耳にする。耳にするだけで、無視することも少なくない。 それは減反である。国が地方自治に水稲の作付面積の上限を決め、各地の […]