月: 2010年3月

  • 現代農業

    定期購読していた農業関連のものが二つ。一つは辞めてしまい一つは今も購読している。 その一つが農業新聞。1年間購読していたが、読む暇がない。たまに読もうと紙面を開いてみても3分の1が広告。 もう一つが現代農業という月刊誌。 […]

  • ホームページ作成中

    このホームページを作ってくれているのは自分の兄なのだが、東京に住んでいる。 ネットとは便利なもので世界のどこにいても瞬時に繋がることができる。 東京と福岡で新しくHPを作成するための打ち合わせもネット電話とメール、チャッ […]

  • スナップエンドウ

    最近の配達には野菜がずっと少ない状態が続いている。 なかなか曇天続きでほうれん草も大きくならない。 タマネギとジャガイモなど保存の効くものが収穫できると助かるのだが・・・ スナップエンドウも収穫できるようになるとずいぶん […]

  • 栽培計画

    3年目にしてもまだ栽培計画というものが上手く立てられない。 この点はやはり十分な修行をしていればもっと上手く考えることができたのだろうと思う。フォーマットがあれば考えがまとまりやすいはず。 しかしながら自分のやり方で、自 […]

  • 接木

    今月は3週にわたり3回も熊本に行くことになった。 その3回目となった昨日今日は旧蘇陽町の師匠宅に接木の勉強に行ってきた。 植物に特有の性質を上手く利用する技の一つ。 一般的には接木することによって成長した上部の植物体(穂 […]

  • 春はあけぼの。やうやうの器展

    環保研で知り合った方の娘さんが陶芸をされている。その方がどういう縁かは存ぜぬが、宗像の赤間で器展を開かれているのでお知らせします。 赤間街道のとても情景のよい町並みの一角です。 自分もちっくと時間をとって行きたいんですが […]

  • 菜種梅雨

    畑でジャガイモを植えるための下ごしらえをしていると消防の先輩で造園をされている方がダンプ式の軽トラで通りかかり世間話をした。 話題は雨。お互い外の仕事で雨がふると仕事が進まない。 昨日の晴れはお互い貴重だった。自分はジャ […]

  • 高菜漬け

    高菜を畑からとってきて天日に干して数時間。葉がしんなりなってきたところ。 高菜漬けなどの漬物は野菜を洗わずに漬けるのが基本らしい。この手の野菜は茎の根元に土が溜まりやすく、これを洗い流さずに漬けて汚くないのかなぁっと思っ […]

  • ガルフコースト

    今はデジタル技術のお陰で気軽に写真を撮り、保存することが出来るようになった。 日々移り変わる植物の成長記録をとるのにこれほど便利なものはない。 しかし、その便利さゆえに後でゆっくり画面でみればいいや、と思ってしまうと大事 […]

  • サトイモ

    先日の12日から14日まで、また熊本に行ってきた。今回は2泊3日。 初日の金曜日は学生のときからお世話になっていた菊陽町の農家でサトイモを丸1日掘っていた。 ちょうど良い日差しに何もしていないとちょっと寒い程度の風が吹い […]

  • 米戸別所得保障制度と水田利活用自給率向上事業

    政権が民主党に変わりいろいろなことが変わってくる中、農政も大きな転換期となった。 自分は政治には疎くあまり考えたくない。しかし、今回ばかりは考えないわけにはいかない。 農業新聞もこの制度の解説特集号を出していた。先日の農 […]

  • ファーマーズ第3回総会

    先日、ファーマーズの第3回目の総会と卒業生の送迎会があった。 我が母校、東海大学の卒業式が3月19日と決まっているのだが、今年は卒業式前に阿蘇を旅立つ卒業生がいるということでこの日取りでの総会となった。 このブログにファ […]

  • むなかたにぎわいエコプロジェクト

    先日、まねき猫さんに誘われて参加したプロジェクト。今はやりのエコ産業。 とりあえず、私はリサイクルシステムとして作られたぼかし肥料(旅館や飲食店から出る生ゴミを乾燥させてから発酵させて作る肥料)を使って試験的に作物を作る […]

  • 嗜好と安全安心

    体にいいものを取るように気をつけるとはいえど、虫や病気で食欲をそそらないものを無理に食べることはしたくない。 どんなに安全安心でも見た目が悪いと続かない。 しかし、皮を剥いて食べるものでさえ、中身は関係ないのに見た目にも […]