-
1週間
7月12日 7月19日 毎日見ているとどれだけ成長しているかよく分からないものだがこうして並べてみると面白い。 今年は去年に比べタニシ除草は成功しているほうだと思う。 しかし、ここのところずっと雨が降っていないので川の水 […]
-
夕暮れ
今日は夏日。 青い空 白くてモコモコの雲 蒸し暑くてずっしりした空気 でもまだ夏が出揃っていない。 あぁこれを聞けばもう夏休み。 せみの声。
-
タニシ除草第二ラウンド
昨日、微熱だが風邪を引いた。 その前日の夜に体の節々が痛くなる前兆があり、風邪が来ていることが分かった。 田植えを終えてからほとんど気が休まることがなく、目を瞑ればまぶたの裏に双葉を展開した雑草がびっしり・・・ 写真は当 […]
-
田植えを終えて
今日で田植えを終えて5日目。 今年の田植えもなかなかこたえた。 塊返し(くれがえし)から代かき、苗つくり、田植え、その後の水管理・・・ いろんなことがありすぎて、来年の自分にちゃんと全ての経験情報を残したいと思いつつも、 […]
-
明日は梅雨入り
5月24日、なんとか無事に種まきを終えた。 これは5月19日、種籾を水に浸けたところ。 お米の籾はおおよそ25℃の水だと4日、20℃だと5日で発芽する。 5月に入ってから忙しく仕事をこなしてきたけどなぜなんだか、何とか種 […]
-
苗床用土の調整 完了
昨日は消防の訓練を断って仕事。 24日に種を播くのにようやく苗床の土の目途がたった。 後は撹拌するだけ。 先日焼いた籾殻燻炭も篩いにかけ、異物を除去して調整完了。 これは草堆肥を篩いにかけたもの。 柔らかく、水はけ水持ち […]
-
籾殻燻炭焼
去年、籾殻燻炭を作ったのが4月29日のようだった。 今年は半月遅れで種まきに何とか間に合う日取り。 種まきは5月24日と決まっているので逆算するとこの仕事は遅くとも4月中には終えておきたかったところ。 とはいってもまだ何 […]
-
草刈
明日は部落の出方、草刈。 毎年、5月の第一日曜日と決まっている。 この日までに周りの農家はおおよそ田んぼの畦草刈りを終えている。几帳面な人はすでに2回目の草刈をしているほど。 春草の種が熟すこの頃、カラスノエンドウが生い […]
-
毛取り
去年、毛取りをしたのが4月16日、17日。 これを読んでいると去年の状況が思い起こされる。 とはいっても今年もそうたいして変わりの無い状況。 なかなかブログの更新ができていないのはそれほど気が入っていないせいかもしれない […]
-
水稲 苗つくりの試験的播種
今年は水稲の播種を5月23日に決めた。 それまでの間に苗の土を作らなければならない。 3月下旬には田んぼから倉庫に土を運んできており、晴れの日は天日で乾燥させている。 田んぼの土は粘土質で乾くとゴロ土になる。 これを粉砕 […]
-
麦 追肥と中耕3回目
中耕を行ったのは2日前。雨前に仕事が出来た形だが野菜の種まきなど他の作業が後送りになった。 麦は今回の作業で収穫までの作業は終わったつもりでいる。 写真の管理機で土を麦の株元に寄せ、畝をつくる。 まさに、大豆の作り方と同 […]
-
人生の節目
人生には産まれてからいくつかの節目があるようだが、結婚とは長い人生の中でも前半のうちなんだろう。 その節目を1年送れで昨日、終えた。 結婚式というものは案外、変わり行く時代背景に大きく影響されながら細かいところは移り変わ […]
-
麦 中耕2回目
昨日、ようやく「百姓三昧だより No.23」が出来上がり、発送した。 予定より1ヶ月遅れとなってしまったが、直接ポストにいれたお得意様からはいいのができたねー!とその日に電話を頂いた。 さて、そのお便りにも書いたが、麦試 […]
-
日常
小林正観さんは言っていた。 日常という普段の生活が何よりも身近な学びの場であると。 何気なく見ていたyoutubeで眉間にしわを寄せてしまうような動画をみても、世の中にはこんな人もいるんだ、と。 蟻の社会には2割ほど働か […]
-
米ぬかぼかし 散布
すでに梅の花も散り始めたようだ。 まだつぼみがいくらか残っているときのほうがこれから咲いてくるんだなぁとい期待感のような気持ちがあっていいと思った。 ちょうど散布しているときの写真を撮っていないのだが、これは納屋の前で発 […]