-
炭焼き
過去2年間、稲の穂が出た時に竹酢液を葉面散布してきた。 その時に使用した竹酢液は近くの農家さんの手造りだ。 数日前から3日間掛けて竹を割り、窯の中に詰めてようやくフタがされているところ。 この窯ももちろん手作りだがとても […]
-
ブルーベリー苗剪定
昨年、地に定植していた苗木を生育不良につき鉢上げしていた。 ところが鉢に植えて1年で地に植えていたときに比べ数倍の生育を見せた。 もう1月も終わるがようやくブルーベリーの仕事に手がかかれるようになってきた。 右は剪定前の […]
-
有機研 新年会
いいねぇこういう雰囲気。 いかにも冬の宴会が伝わってくる。背景のピンボケがイイ。 それはさておき、先日の日曜日に有機農業研究会で新年会を行った。 前回のブログであげた合鴨を頂く新年会。 場所は築120年の農家の家。鍋を囲 […]
-
合鴨 食す
宗像市有機農業研究会にて新年会を行う予定。 今年は会員の5人が合鴨を使って田んぼを作った。 合鴨は春に生まれ、夏に田んぼで除草し、秋冬に油がのって美味しくなる。 相場では1羽3500円とのこと。 その合鴨をみんなで食べよ […]
-
4H 研修旅行
1月12日の夜、フェリーで大阪まで1泊3日の研修旅行に行ってきた。 写真は明石海峡大橋をくぐる前。フェリーより写したもの。 朝風呂後の気持ちいい寒さとすっきりした快晴。 久しぶりの遠出に昔の旅心を思いだした。 研修先は滋 […]
-
氷点下
朝は苦手。 ブルーベリーも剪定しなければいけない。 今年も花芽はいっぱいついている。 みかんは裏年がある。 ブルーベリーには聞かない。 なぜだ・・・ 今日は久しぶりに快晴だった。 気持ちはよかったがなかなか仕事がはかどら […]
-
正月ボケ
完璧に正月ボケしました。 稲刈りが終わり新米の配達が始まってから3ヶ月、自分なりに全力でやってきました。 その反動があったように思います。(自分を納得させているだけですが。) さて、現在正月ボケから脱却せんと百姓三昧だよ […]
-
あけましておめでとうございます
ただいま、龍馬伝「霧島の誓い」を見ています。 お龍と龍馬が霧島の高千穂峰を登った回です。 「今こそ誰かが声を出してそれを伝え自らが行動し皆を動かしていかんといかんがじゃき!」 さて、2011年の幕開けです。 本年もどうぞ […]
-
年末を感じる行事 もちつき
昨日、無事に餅つきを終えました。 今年も年末のお餅の販売は特別に行いませんでしたが、ちょっと多めに餅つきをしました。 そのうち、2割ほどですが古代米の緑米を餅にしました。 この緑米の餅は玄米です。そもそもご飯は玄米で食べ […]
-
ぼかし仕込み開始
実に有難いことに配達が忙しくて普段の仕事が手につかない。 そんな中、とある工務店が忙しくてやらなければいけない仕事が後回しになりお客さんからクレームが来ているという話を聞いた。 この工務店も不況といわれる中、有難いことに […]
-
カメムシ米
毎回精米するたびに出るカメムシに吸汁され黒くなった米粒。 もうそろそろぼかし肥料の仕込みを行わなければならず、その原料になるのだがほかに使い道はないかと思っているとちょっとしたアイデアが浮かんだ。 このお米、ただカメムシ […]
-
自然農法
有機農業やら有機農法、自然農法、循環農法。 なんでもいいのさ。 ようは自分が納得すれば。 相手が共感すれば。 こんな言い方をすると語弊があるかもしれないが、これは一つのもの、事、考え方に執着しないということを意味する。 […]
-
TPP 勉強会
先日の17日、JAむなかた青年部にて勉強会が行われた。 講師にJA福岡中央会の総務局農業対策部の方がこられて農協という組織がどういったものなのかや、TPPに関する事を説明してくれた。 TPPとは・・・ Trans-Pac […]
-
消防団小隊訓練
いっちにー いっちにー くみぐみひだりへーすすめ! 11月21日から始まった消防団の訓練が2日おきに、夜7時から9時まで行われている。 小隊訓練とは・・と書こうとしたが、実際訓練を受けている私でさえこの意味・目的をはっき […]
-
紫いも腐敗。
去年の紫いもを貯蔵しておいて今年、苗を自分で作り作付けしていたサツマイモ。 昨年度より10分の1の量だがコンテナで6杯ほど収穫できた。 サツマイモをすべて収穫したのは11月27日だったと思う。この日に一気に収穫してしまお […]